夜勤看護師の役割って?

夜勤看護師夜勤

・本ページはプロモーションが含まれています

病院に休みはありません。看護師は24時間、365日、お正月もお盆も、雪で電車が止まっても、患者さんがいる限り、交代で勤務しなければなりません。

「看護師の仕事をしていて大変なことは何ですか?」と聞いたとき、「夜勤!」と答える人は多いと思います。でも、具体的に何が大変なのかご存知でしょうか?長い夜の間、看護師は何をしているのでしょう?

夜勤についてよく知らない方もいると思いますので、夜勤中の看護師の役割はどんなものなのか、詳しくご説明します。

スポンサーリンク

夜勤の種類

病棟勤務の夜勤は、一般的に二交替と三交替の2種類に分けられます。

二交替は16時半前後から、9時前後まで。三交替は16時半前後から1時前後までの準夜勤と、0時半前後から、9時前後までの深夜勤があります。病院によって勤務開始・終了時間は異なります。

ちなみに、三交替の場合は日勤後の深夜勤や準夜勤後の日勤などもあり、寝るためだけに自宅に帰るようなこともしばしばあります。

夜勤看護師の人数

看護単位や病床数にもよりますが、夜勤は看護師が2〜3名程度、看護助手が0〜1名程度の体制が多いです。遅出や早出があり、夜勤を補助する病院もあります。

日勤帯に比べ、かなりスタッフが少ないので不安に思うかもしれませんが、急変時などは協力して対応し、どうにもならないときは当直師長や救急外来の看護師などに助けを請うことも稀にあります。

このあたりは病院ごとに違い、緊急時の対応マニュアルが整備されているところもあります。

夜勤の流れ

看護師が夜勤中にどんな仕事をしているのか、具体的にある病棟の二交替夜勤の様子を見てみましょう。

16:30 出勤 夜の点滴準備、夕食前後や就寝前の内服準備

17:00 申し送り

17:30 観察、バイタルチェック、抗生剤などの点滴

18:30 配膳、食事介助・口腔ケア、配薬

19:00 バイタルチェック

20:30 就寝前配薬、就寝準備

21:00 消灯 夕食

22:00 巡視、記録

22:00頃〜4:00頃の間に仮眠 1〜2時間程度ずつ

0:00 巡視、記録、排泄量チェック、尿破棄、点滴更新

2:00 巡視

4:00 巡視、朝の点滴、朝食前後の内服準備

5:00 採血準備、朝の点滴準備

6:00 起床 採血、点滴、バイタルチェック

7:30 配膳、食事介助・口腔ケア、配薬

8:00 申し送り準備、記録

8:30 申し送り

9:00 勤務終了

看護師の夜勤での仕事

上記の通り、夜勤中にもやらなければならないルーティーンワークは時間単位で決められています。しかし、必ず予定通りに事が運ぶとは限りませんので、上記に加えて行うことはまだあります。

では、どんな仕事があるのでしょうか?

患者さんの対応

夜中でもナースコールは鳴りますので、もちろん対応しなければなりません。

具合が悪い患者さんがいれば、その対応も行いますし、医師への報告、必要時に点滴や採血、処置、検査出しなど、指示があれば全て夜勤看護師が行います。

そして、トイレ介助やオムツ交換なども当然の仕事ですし、寝たきりの患者さんは2時間程度ごとに体位交換を行い、褥創予防に努めます。浸出液の多い創のある患者さんがいれば、夜勤でもガーゼ交換等の処置を行わなくてはなりません。

また、外科病棟では、日勤で終わらなかった手術の術後観察を夜勤で対応することも良くあります。

緊急入院の対応

夜間でも緊急入院があれば対応します。

日勤では何人かの看護師で協力して行うこともあると思いますが、夜勤では、アナムネーゼ聴取やカルテ整理、医師の指示受けなどを限られた人数で対応することになります。

緊急手術になれば、もちろん術前準備から術後の観察まで、全て行わなくてはなりません。

トラブルの対応

夜勤帯ではトラブルも良くあります。

転倒転落は日勤でもありますが、夜勤は看護師の人数が減って目が届かなくなったり、夜間不穏の患者さんもいるため、より起こりやすいと感じます。

自立している患者さんが、ちょっとコンビニへ、と無断外出してしまったり、認知症の患者さんが徘徊して家に帰ろうとしてしまうこともあります。事故に合う可能性もあるため、院外に出ないよう注意しておかなければなりません。

実際に、点滴をしたままタクシーで家に帰ってしまったり、病院近くのレストランで飲酒してきた、などという患者さんもいるのです。

また、点滴やドレーンなどの自己抜去も、夜勤で良く起こるトラブルで、命に関わるカテーテル類や人工呼吸器などを自己抜去する可能性があるときは、止むを得ず抑制することもあります。

ドレーンやバルーンカテーテルなどが抜けてしまった場合は、医師に連絡して診察してもらわなければならないこともあります。特に、術後では夜間になるとせん妄に陥る方も多いため、常に危険を予知しなければなりません。

巡視

巡視はルーティーンワークに入っていますが、詳しくご説明しておきます。

夜間は1〜2時間毎に巡視をし、患者さん1人1人を観察する必要があります。何を観察しているかというと、一番は「生きているか」です。

病気などで入院している患者さんは、いつ何があってもおかしくありません。普段元気なので、寝ているだけかと思っていたら、実は息をしていなかった、ということも実際にありますので、巡視は夜勤看護師の重要な仕事です。

実際の巡視では、電気を付けてまわるわけにはいきませんので、懐中電灯をお腹に当てるなどして、息をしているかどうか確認します。

また、部屋からいなくなっていないか、きちんと睡眠がとれているか、具合が悪そうでないかなど、巡視の際にしっかり観察します。

必要なことは漏らさず日勤に申し送り、医師の診察を受けてもらったり、薬を処方してもらったりしなくてはなりません。もちろん、術後の尿量やドレーン排液など、異常がないか確認しなければならないことはたくさんあります。

その他

上記以外でも、夜間に起こったことは基本的に夜勤看護師が対応します。夜勤で解決できない場合は朝を待ち、必要があれば病棟師長に報告して日勤へ申し送ります。

夜勤中に解決しなければならないことは、当直師長などに報告して相談することになります。

仮眠

夜勤といえば、仮眠が気になるところかと思いますが、仮眠時間は病院によっても違います。

三交替の場合、基本的に仮眠はありません。ニ交替では、夜勤帯中に交代で1〜2時間程度の仮眠時間が決められているところが多いですが、仮眠がないという病院も意外と多いようです。

仮眠といっても短時間ですし、ナースコールが聞こえるような仮眠室ではほとんど眠れませんが、長い夜勤中に数時間でも横になるだけでも、身体はかなり楽になります。まったく横になれないと、夕方履いて出勤したスリムジーンズが履けなくなるほど、朝には足がパンパンに浮腫んでいることもあります。

しかし、仮眠中でも、急変などの緊急時で人手が必要な時は、寝ている場合ではありません。起きて業務に戻らなければならないことも当然ながらありますので、仮眠時間が決まっているからといって、必ず仮眠が取れるとは限りません。

空き時間

夜勤でもやることが多い看護師ですが、時には何も起こらない静かな夜勤もあります。

そんなときは、日勤でやりきれない委員会の仕事や、カルテ整理などを行うことが多いです。

同じ夜勤に入った看護師とは、色々な話ができて仲良くなれるなんてこともありますが、ナースステーションで大声で話すわけにはいきませんので、注意しましょう。

まとめ

看護師が夜勤中に何をしているか、お分かりいただけたでしょうか?
日勤でも夜勤でも、看護師は常に患者さんの生命を左右する仕事をしています。

とにかく観察し、異常の早期発見に努めること、また、危険を予知し未然に防ぐことは、夜勤でも変わりありません。24時間継続的に観察することで、患者さんの抱える問題にいち早く気付けることが大切です。

ただ、夜勤では限られたスタッフで多くの仕事をこなさなくてはなりませんので、不測の事態が起こった時に、その状況を適切に把握・判断し、状況に応じた行動を取れることが必要です。場合によっては、医師に連絡するかどうかの判断力も求められるでしょう。

おすすめの転職サイト
マイナビ看護師 [求職者募集]

マイナビは就職・転職サービスを幅広く手掛けている会社です。信頼度・認知度共とても高く、多くの転職ノウハウを持っているためオススメのサービスです。

様々な転職に関する相談会をしていたり、治験業界や訪問看護、美容業界に関する求人も多数扱っています。

看護のお仕事

レバウェル看護は業界トップクラスの求人数を誇る転職サービスです。全国対応で非公開求人数も多く、サービスの満足度が高いのも特徴です。

地域ごとに専任のコンサルタントを設置しており、転職の成功・失敗事例なども掲載されているので一度見ておくと就職活動の参考になると思います。

看護師ワーカー

看護師ワーカーは株式会社トライトキャリアが運営している転職サービスです。親身な応援と誠実な対応を心がけていて、専任のアドバイザーが看護師さんの転職活動をサポートしてくれます。

看護師さんに役立つ情報や転職ノウハウなども掲載されていますので、就職活動中の方はチェックしておくことをオススメします。

夜勤求人・転職
スポンサーリンク
フローレンス編集部をフォローする
フローレンス編集部

国家資格を持った三十代の医療従事者。転職を何度も経験しているので、自身の就職活動での体験を元に、看護師さんに役立つ転職情報やメンタルケアの方法などを紹介しています。

フローレンス編集部をフォローする
看護師・ナースの求人転職情報-フローレンス