みなさんはただ仕事を紹介されるだけの求人サービスに物足りなさを覚えたことはないでしょうか?仕事を紹介され面接を受けに行くことだけが就職活動の全てではないので、「もっとこういった所をサポートしてくれればいいのに!」と不満も持った方もいるのはずです。
当サイトとしては、そんな思いをもった看護師さんに是非オススメしたいサービスの一つが「看護のお仕事」です。
これを読めばサービスの特徴やオススメのポイントがわかると思うので、是非就職活動の参考にしてみてください。
看護のお仕事って?
看護のお仕事は株式会社レバレジーズが運営する転職支援サービスで、「自分の為になることがそのまま人の為になり、人の為になることがそのまま自分の為になる」という想いを持ってサービスが運営されています。
単に仕事を紹介するだけでなく、就職活動全体を含めたサポートをしてくれる所が嬉しいです。
良いポイント
豊富な求人
1番の魅力はなんと言っても業界トップクラスの求人数だと思います。非公開求人も多数あるようで、沖縄から北海道まで全国各地の求人を探すことができます。
数々のNO.1を獲得!
看護のお仕事は、株式会社ネオマーケティングの2013年度看護事業調査にて、『サービス満足度』『コンサルタントの対応満足度』『友達に進めたいランキング』という3つの分野でNo.1を獲得しています。1つの項目でNo.1を取るだけでも大変なのに、3つの項目で取っているのはサービスが高く評価されている証拠です。
まだまだお成長中
看護のお仕事は今なお成長し続けているサービスで、一年前に私が見たサイトと比べても、この一年でかなり進化したように感じます。求人の詳細ページを見るとわかりますが、求職者目線でどんどんサービスが改善されているので今後にも期待できます。
ちょっと残念なポイント
派遣のお仕事や単発のアルバイトは扱っていないため、そのような仕事を探している方にはあまりオススメできません。もし、単発のアルバイトをお探しでしたら「看護師の単発アルバイト求人について」をご覧になってみてください。
サービスの特徴
看護のお仕事のサービスについてまとめてみました。もし、口コミや評判が気なる方は「看護のお仕事の口コミ・評判」をご覧ください。
配置基準7:1や電子カルテありで検索できる
受け持つ患者さんの数が多いと、どうしても一人ひとりの患者さんに対してきめ細かい看護をすることは難しくなってきます。
配置基準7:1の病院だと、看護師数が相対的に多いため、業務に余裕ができ夜勤も少なくなります。当然患者さんに余裕を持って対応出来ますし、1人ひとりの負担の軽減が期待できます。
また、電子カルテがあると看護記録に費やす時間が減ります。誰がなんて書いたかわからない字にイライラする事もなくなりますし、負担軽減につながります。
地域の情報網を持ったコンサルタントがいる
自分をサポートしてくれるコンサルタントが、地域に精通していることはかなり重要なポイントとなります。
自分の家と同じくらい長い時間を過ごす場所なので、病院の情報だけわかればいいというわけにはいきません。就職してみてから付近には買い物が出来る場所が全然ない事に気づいたり、地域環境が自分に合わないと気づいてももう遅いです。
看護のお仕事では地域ごとに専任の担当者が決まっているので、病院の情報だけでなく周囲の地域情報まで把握した細かいサポート体制が整っています。東京以外にも大阪や名古屋、福岡や北海道などにも支社があるので、全国に対応した地域密着型のサポートを受けることが出来ます。
悩み相談が出来る
「お悩み相談室」というコンテンツでは、数多くの転職を手がけてきたコンサルタントが経験を生かしてお悩み相談を受け付けています。
多くの方は普段悩みを相談するとしたら、友人・家族・職場の同僚や上司などになるかと思いますが、コンサルタントの方は他の看護師さんがどのように悩みを乗り越えてきたか、という情報を持っています。
これらは転職時の参考になるだけでなく、看護師として生きていく上で非常に役立つと思います。
また、自身が実際に相談しなくても、「スキル・キャリアの悩み」「給与・待遇の悩み」「心・身体の悩み」「その他の悩み」などの相談事例が紹介されているので一読してみると良いと思います。
転職ノウハウを公開中
転職ノウハウのコンテンツでは、転職に役立つ情報が数多く掲載されています。
- 紹介会社に登録する際に抑えておきたい疑問質問
- 履歴書を書くときの注意事項や良い印象を与える書き方
- 面接時の想定質問集や失敗しないポイントなどの面接対策
- 入職時や退職時にトラブルにならないようなポイント
- 各種保険関係について
など、就職活動をする際の参考にしたい事が書かれています。転職を成功させたい方や、復職や就職に不安がある方は必見だと思います。
託児所あり・寮ありの病院特集がある
小さいお子さんを抱えるママさん看護師にとって、職場に託児所があることは就職条件の上位に来る事だと思います。中には24時間体制で子供を見てくれる所もあり、院内の託児所だと子供になにかあってもすぐ駆けつける事が出来ます。
また、地方から出てこられた方や家賃・通勤時間が気になる人には、寮ありの病院という選択肢もあります。家賃は病院が負担してくるので圧倒的に安く、最近ではデザイナーズマンションの看護師寮があったり、オートロックやセキュリティ面に配慮されている所もあります。
託児所あり・寮ありの病院特集では、求人の特徴が簡潔にまとめてありますので興味がある方はご覧になってみると良いと思います。
求人のリクエストが出来る
「働きたい病院はあるけど求人は出ていないから・・」などの理由で希望する病院での勤務を諦めてしまった経験はないでしょうか?看護のお仕事では、求職者が就職したいと希望する病院がある場合、公開している求人がなくても、キャリアコンサルタントが代わりに病院に対して求人の有無と雇用の確認を行なってくれます。
一から自分で交渉するとなるとハードルが高いですが、コンサルタントが代わりに交渉してくれるので、働きたい病院が明確に決まっている方にはオススメだと思います。
職場の適性診断が受けられる
職場の適性診断では、10個の質問に答えるだけで「総合病院」「一般病院」「ケアミックス」「療養型病院」「クリニック」「訪問看護」「介護施設」の中から自分に合ったの施設形態を教えてもらうことが出来ます。
診断結果のページでは、それぞれの施設について特徴や身につくスキルなどがまとめてあるので、自分が働いている職場以外の施設について詳しく知ることが出来ます。
現在の職場や仕事内容が合わなくてお悩みの方は、「私には看護師は向いてないかも・・」と考える前にこういったサービスを利用するとよいでしょう。
病院の口コミや評判が見れる病院情報検索
自宅近くの病院の求人や評判はどうなんだろう?と気になったことはないでしょうか。病院情報検索では、施設からのPRや口コミ情報、詳細な求人を見ることができます。
常勤や非常勤など、働き方別に情報がまとまっているで、見やすく内部情報について聞くこともできます。
まとめ
看護のお仕事はとても綺麗に情報がまとまっているサイトで、ホームページを見ているだけでサービス運営者の柔らかさや手の細かさ、暖かさが伝わってくる感じがします。
サイトには転職成功事例と転職失敗事例が掲載されているので、プラスの面とマイナスの面双方からサービスを参考にすることができるでしょう。転職失敗事例の何故失敗してしまったのか、という項目は転職活動の前に見ておくとよいと思います。
何か悩みがあるなら「お悩み相談室」を利用すると良いとおもいますし、就職活動中の方は「転職ノウハウ」がとても参考になると思います。
就職・転職・復職に悩みをお持ちの方や、託児所ありの病院を探しているママさんナースなど幅広い方にオススメの求人サイトだとおもいます。今後の成長も期待できますし気になる方は是非ご利用になってみてください。